- 2020年11月30日
セキュリティ重視のオンラインストレージサービス・「Internxt」
Internxt Internxtはセキュリティ重視のオンラインストレージサービスです。絶対的なプライバシー保護と妥協無しのセキュリティをキャッチコピーにしています。 データはアップロードする前にクライアント側で暗号化(ゼロ知識証明による)されてから […]
Internxt Internxtはセキュリティ重視のオンラインストレージサービスです。絶対的なプライバシー保護と妥協無しのセキュリティをキャッチコピーにしています。 データはアップロードする前にクライアント側で暗号化(ゼロ知識証明による)されてから […]
L’atelier L’atelierはBPMN表記やタイムラインなどの機能も備えたカンバンタイプのオープンソースなプロジェクト管理ツールです。 BPMN(業務プロセスモデル図)エディターやキャンバス機能、タスクやプロジェクト […]
Coding Fonts Coding FontsはCSS-Tricksによるコーディングに最適なフォントのまとめサイトです。 先日ご紹介したDev Fontsと異なり、肝心のコードは確認出来るものの、画像となっていて実際に打って確認する事は出来ませ […]
Logseq Logseqはプライバシーファーストなオープンソースのナレッジベースです。個人情報を重視したナレッジ管理共有ツールだそう。 Roam Research、Org Mode、Tiddlywiki、Workflowyなどの影響を強く受けている […]
Anonymizer Anonymizerは顔写真をアップロードすると、AIで生成された架空の顔写真から似た顔の画像を返してくれるWebアプリです。上図はダイアナ妃(Wikipedia)でテストしたところです。なかなかの精度では無いでしょうか。 以前 […]
Table Convert Online Table Convert Onlineはテーブルに直接入力したデータをそのまま様々なフォーマットに変換できるWebアプリです。 上部のテーブルに直接書き込んだ内容が下部の各フォーマットで反映される、というシ […]
TextUSM TextUSMはテキストのインデントだけでマインドマップやサイトマップなど様々なダイアグラムを描けるWebアプリです。OSSとしてもソースコードが公開されています。 描けるのはサイトマップ、マインドマップ、ユーザーストーリー、BMC( […]
My Side Project Rocks My Side Project Rocksは地味に役立つ系のサイドプロジェクトを投稿、評価しあうシンプルなコミュニティサイトです。 開発者向けだったりミニゲームだったり日常生活に役立つツールだったりと、様々 […]
Scribbble Scribbbleはシンプルさに拘った、使いやすいライティングWebツールです。ブログとしての利用も可能っぽいです。 Markdown記法のライティングツールですが気法がわからなくても使えるようにもなっており、エディタ、エディタ+ […]
Dev Fonts Dev Fontsはプログラミング向けの様々なフォントを、実際にコードを書いて試せるWebアプリです。 実際に書かれているコードは編集可能となっており、他にもテーマや言語の種類も変えられるようになっています。 気に入ったフォントが […]