- 2021年11月30日
グループ・ダイナミックスの為のオープンソースのコミュニケーションツール・「Stooa」
Stooa Stooaはグループ・ダイナミックスの為のオープンソースのコミュニケーションツールです。 フィッシュボウルメソッドという対話形式(Wikipedia)があるのですが、このセッションタイプに基づいたコミュニケーションアプリで、オンライン上で […]
Stooa Stooaはグループ・ダイナミックスの為のオープンソースのコミュニケーションツールです。 フィッシュボウルメソッドという対話形式(Wikipedia)があるのですが、このセッションタイプに基づいたコミュニケーションアプリで、オンライン上で […]
ReactiveDoc ReactiveDocはJavaScript実行も対応可能なオープンソースのブラウザベースのMarkdownエディタです。シンプルなUIと優秀な性能を持ったエディタとして機能します。 ツールバーの他、スラッシュキーを押す事でブ […]
Iconshock Freeicons Iconshock Freeiconsはオープンソースで公開されているアイコンを10万以上集めて全てにタグ付けして探せるようにしたWebサイトです。 IonicやJam、Iconoir、Feather icon […]
Doodle Ipsum Doodle Ipsumはダミー画像をイラストで生成してくれるダミー画像生成サービスです。他のダミー画像サービスと同様にURLとパラメーターで制御する事も出来ます。 テイストは日本向けじゃないかもしれませんが、まぁダミー画像 […]
Aatrox AatroxはVue.jsとTailwind.cssで設計されたオープンソースの管理画面テンプレートです。開発者フレンドリーで多機能、カスタマイズ性の高い管理画面の開発を目的としているそうです。 高い利便性と汎用性を備えており様々なアプ […]
フルサイト編集(Full Site Editing = FSE)が搭載されるWordPress 5.9は12月にリリースされる予定だったが、2022年1月25日に延期されることが決定した。やはり、フルサイト編集の道は一日にしてならず、ということだろう […]
Dev Lake Dev LakeはDevOpsデータを1つのビューにまとめてデータを分析し、可視化するOSSです。DevOpsが初耳の方はWikipedia等をご参照ください。 開発チームと運用チームが協力してユーザーに最適なサービス提供を行う、と […]
Runno RunnoはJavaScriptやPython、SQLiteなどのコードをブラウザ上で実行テスト、embedも出来るOSSです。 今のところ、JavaScript、Python、SQLite、C、C++などがサポートされています。言語を選 […]
Pearl UI Pearl UIはアクセシブルなモバイルアプリを構築する為のデザインファーストなUIキットです。現在のところ、Expoのマネージドワークフローを使用しているReact Nativeプロジェクトのみサポートされています。 Atomic […]
Windster WindsterはシンプルなUIで見やすく使いやすいオープンソースのTailwind.css製の管理画面テンプレートです。Tailwind.cssのユーティリティクラスのみを使用して構築されています。 管理画面に必要になりそうなUI […]