- 2021年1月7日
各OSに対応したセキュアで高速なオープンソースのパスワードマネージャ・「PasswordManager」
PasswordManager PasswordManagerは各OSに対応したセキュアで高速なオープンソースのパスワードマネージャです。名前がそのまんまですが・・ 256ビット方式でデータを暗号化、データベースではなくファイルで管理し、基本的にはW […]
PasswordManager PasswordManagerは各OSに対応したセキュアで高速なオープンソースのパスワードマネージャです。名前がそのまんまですが・・ 256ビット方式でデータを暗号化、データベースではなくファイルで管理し、基本的にはW […]
Stylebot Stylebotは任意のWebページの見た目をカスタマイズできるオープンソースのブラウザ拡張です。 カスタマイズしたいWebページで起動する事で右サイドからツールバーがスライドインします。ベーシックモードではフォントや文字サイズ、色 […]
WordPressは4.4からREST APIを導入しており、「WordPressのデータを外部から操作する」ということが本質的には可能になっているが、認証方法がCookieしかデフォルトで提供されていなかった。ところがフィーチャープラグインとして開 […]
以前も紹介した『世界一わかりやすい WordPress 導入とサイト制作の教科書 』をご恵投いただいたのでレビューをお届けする。改訂版ということもあるので、変更点を主にお届けしようと思う。以前のレビューはこちら。 [PR]書評『世界一わかりやすい W […]
どうも、田中です。手前味噌なのですが、私が実行委員として、以下のイベントを開催することになりました。もう、今週末です。(遠い目) Woo EC Fes Japan 2020 さて、今回のイベントは WordCamp と大きく異なり、まずは WordP […]
10月24日からFacebookおよびInstagramのoEmbed APIの仕様が変更され、アクセストークンのないoEmbedリクエストは無効と判断される厳格な運用に変わった。この変更は二ヶ月ほど前から予告されており、現在FacebookやIns […]
WordPressの現在のマイルストーンでは、「自動更新」が大きな目標の一つになっている。テーマとプラグインの自動更新は5.5ですでに実装され、残すところは「コアのメジャーバージョンの自動アップデート」となっていた。 自動メジャーアップデートの画面 […]
日本のWordCampについてまとめた総合サイト WordCamp Japan が存在することは知る人ぞ知る情報であったが、ついに2021年で初の試みとなるWordCamp Japan 2021がオンライン開催となることが発表された。地域の垣根を超え […]
2020年のアメリカ大統領選の進行を受けて、ジョー・バイデンとカマラ・ハリス体制への権限移譲の情報を発信するためのウェブサイトが公開された。 President-Elect Joe Biden: Official Transition Website […]
GMOペパボが提供する人気レンタルサーバーLOLIPOP! がセキュリティ診断サービスWPセキュリティ診断を公開した。ロリポップレンタルサーバーを契約している場合は1サイト500円から利用できる。 WPセキュリティ診断サービスの提供内容 サービスの特 […]