- 2022年7月9日
SaaSやモバイルアプリ向けに開発されたオープンソースのバックエンドシステム・「PocketBase」
PocketBase PocketBaseはSaaSやモバイルアプリ向けに開発されたオープンソースのバックエンドシステムです。Goで書かれています。 リアルタイムデータベースやファイルストレージおよびユーザー管理、認証システム、シンプルなREST A […]
PocketBase PocketBaseはSaaSやモバイルアプリ向けに開発されたオープンソースのバックエンドシステムです。Goで書かれています。 リアルタイムデータベースやファイルストレージおよびユーザー管理、認証システム、シンプルなREST A […]
Mockoops Mockoopsはスクリーンキャストを別の動画と合成してモックアップを作成出来るオープンソースのWebアプリです。 モニターでの操作の状況を録画し、そのスクリーンキャストをアップロードし、あらかじめ用意された動画と合成して動画モック […]
GitJournal GitJournalはgitベースのモバイルファーストなオープンソースのMarkdownノートアプリです。Dartで書かれています。 標準的なSSHを使用、GitHubやGitlab、Giteaなどといったgitと同期し、ノート […]
helpkb helpkbは高速で軽量、使いやすさを重視したオープンソースのNext.js製ナレッジベースです。Markdown記法もサポートされています。 必要なものはすべて組み込まれているため、基本的にはプラグインやコーディングは不要となっており […]
MiroTalk MiroTalkはシンプルに使えてセキュアな、ビデオ通話や画面共有、ファイル共有、テキストやボイスチャット等の機能を備えたオープンソースのWeb会議ツールです。部屋を作成して招待する形で、複数人で利用可能です。 他にもコラボレーショ […]
Internxt Send Internxt Sendは5GBまで対応可能な、シンプルに使えてファイルも暗号化してくれるファイル共有ツールです。軽量で高速、セキュアなファイル共有サービスとして提供しているみたいです。 Internxtという、Goog […]
Pebble PebbleはReact向けのゆるめのタッチで描かれたオープンソースのアイコンセットです。ある程度種類が用意されており、React向けではありますが、プレーンでの提供もあるので一般的なSVGアイコンとして利用可能です。 Pebbleはプ […]
Glossary Page Template Glossary Page Templateは見やすいUIで編集も可能な用語集ページを作成できるページテンプレートです。HTML/CSS/javascriptで構成されており、レスポンシブWebデザインに […]
Tiro Notes Tiro Notesは柔軟性と拡張性を重視して設計されたオープンソースのクロスプラットフォーム対応Markdownエディタです。 [[view]]というタグでPDFやMP4、Youtubeなどをプレビューしたり[[latex]] […]
2022年6月30日に公正取引員会が発表した資料「株式会社サイネックス及び株式会社スマートバリューから申請があった確約計画の認定等について」によると、二社は市町村のCMS導入に際し「オープンソースはセキュリティ的に危険であるから、オープンソースではな […]